安く合格したい⭐︎そんな貴方へ 裁断済みのアガルートアカデミーの教材となります。 裁断済みではありますが、教材に書き込みはしておりません。おおむね、目立った傷や汚れは有りません。ただ、新 定規の使い方講座の最後の用紙の裏に黄色シミが有ります。あくまでも、背表紙裁断済の中古本としての販売ですので、私の認識をご了承の上、ご購入ボタンを押して下さい。 オマケで音声データを新品のUSBメモリーに入れて同封致します⭐︎NC(苦情は承っておりません)・NR(返品は承っておりません)でお願い申し上げます。 USBメモリー内のPDFは最新のAdobeReaderをインストールして更新して頂かないと閲覧出来ませんのでご留意下さい。PDFの内容は↓ ・2022訂正表 v8 ・チャプター対照表 土地家屋調査士法 ・チャプター対照表 不動産登記法 ・チャプター対照表 民法 ・本など⭐︎安くしてます(私)の調査士試験基準点合格点などのメモ用紙一枚 【商品内容】 ・入門総合講義 不動産登記法・土地家屋調査士法 ・入門総合講義 民法 ・択一式過去問解析講座 上巻(平成17年~24年) ・択一式過去問解析講座 下巻(平成25年~令和2年) ・記述式過去問解析講座 上巻(土地) ・記述式過去問解析講座 下巻(建物) ・[中山式]複素数計算 ・新 定規の使い方講座 ・2021測量士補・土地家屋調査士試験講座サンプルブック 考え方は各々のご購入者により異なりますが、 お早めのご購入がお互いの立場からお得です! 初学者の方にとってもオススメです。 初学者の方であれば、本教材を学習後、アガルート【土地家屋調査士試験書式ひな形対策講座】税込38,280円にて書式のひな型を手で覚えるまで徹底的にやり込んで下さい。東京法経学院の書式の単科講座もありますが、表示登記の申請書についての理論の解説よりです。その後、お好みのスクールの答練などで問題をやり込み、繰り返し復習すれば合格間違い無しです! ↑このルートで安く合格しましょう!! 本教材の記述式過去問解析講座は他校に無いと思います。 ある意味、それぞれのスクールによって暗黙の住み分けが出来ているなぁ〜と感心です #初学者 #土地家屋調査士試験 #過去問 #過去問書式解説 #まだ間に合う #合格 #音声データ